あなたは、「足に合う靴がなかなか見つからない」 「靴を履いているとすぐ足が痛くなる」というお悩みはありませんか?

 

足の形は人によってさまざまなので、あなたにピッタリ合う靴を見つけるのはとても難しいことです。

 

でも、あなたに合う靴を履くことでより身体に負担をかけずに歩くことができますよ。

 

靴選びでいつも失敗してしまうあなたに、ピッタリの靴を選ぶための5つのポイントや、合わない靴を履いてるとどうなるのか?についても紹介します。

靴選びいつも失敗しない5つのポイント

スポンサーリンク




 

圧迫感がない、だけではピッタリの靴といえないのではないでしょうか?

 

あえて少しゆとりがある、大きめのサイズで靴を履いている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

 

でも、大きめの靴は靴の中で足がずれて不要な力が入りやすくなり、足に負担をかけてしまいます。

 

靴を選ぶ時の、重要な5つのポイントはこちらです。

 

失敗しない靴選び5つのポイント詳細

 

靴を選ぶ時の、いつも失敗しない大切ななポイントをまとめてみましたので、ご覧ください。

 

あなたの靴は、ポイントを押さえられているでしょうか?

 

それでは、より細かいポイントをお伝えします。

 

靴選びポイント①つま先から、かかとまでの「長さ」

 

見た目の長さが同じように見えたり、サイズ表記が同じでも、メーカーによって靴自体の作りが違い、履き心地も異なります。

 

そのため、必ず試着して確認しましょう。

 

 

つま先側に1cm前後のゆとりがあると、足に負担をかけにくいです。

 

靴を履き、かかとをぴったりと合わせてから足の指を靴の中で動かしみて、ややゆとりがあることを確認してください。

 

または、逆につま先を合わせてみて、かかと側に人差し指が入るくらいの余裕があるとちょうど良い状態です。

 

歩いた時に足の指先が靴に当たってしまう場合、痛みの原因となるので気をつけましょう。

スポンサーリンク




 

靴選びポイント②足の甲まわり

 

靴選びの中では意外と見落としがちなポイントです。

 

甲まわりが緩い靴も歩くと足が前にずれてしまい、無理な力が入ってしまいます。

 

紐付きの靴であれば自分の足に合わせて甲まわりを調節ができるので負担を軽減できます。

 

パンプスのような靴の場合には、甲を覆う部分が広いものか、ストラップで留められるものだと足に合わせやすいです。

 

 

靴選びポイント③かかと周り

柔らかすぎず適度な堅さがあり、なるべく足との隙間ができないものが理想です。

 

隙間があきすぎてないか、 反対に窮屈すぎないかも確認しましょう。

 

 

靴選びポイント④足幅

足幅は親指のつけ根から小指のつけ根までの、足で1番幅が広い部分の長さです。

幅広が合っていない靴はタコや靴ずれを起こしてしまうため、足幅ピッタリの長さを意識して靴を選ぶのがおすすめです。

 

 

靴選びポイント⑤つま先

足の親指と人さし指の長さによって大きく3タイプに分類されます。

タイプによって自分に合いやすい靴がわかりますよ。

 

このようなポイントを押さえて、圧迫感がなく、足が包み込まれているような感触のある靴を選ぶのがベストです!

 

今お持ちの靴でも、中敷きを変えることで、フィット感が変わりますので調整してみてくださいネ。

スポンサーリンク




 

靴が合っていないと、どうなるの?

自分に合っていない靴を履いていると、足の痛み以外にもさまざまな不調が起こってしまいます。

例えば、

・外反母趾(がいはんぼし)になってしまう

・足全体の疲労につながりやすくなる

・転びやすくなる

などがあります。

 

足に負担がかかると身体のバランスが取りにくくなり、このような不調を招くのです。

 

さらに、その場合、私たちの身体は他の部位で無理にバランスを取ろうとします。

 

それによって、身体の他の部位が緊張するため、

 

・身体のゆがみ

・膝の痛み

・腰痛

など、身体に負担をかけてしまうのです。

 

 

靴選びでいつも失敗しないためにも、5つのポイントをおさえて、あなたにピッタリの靴を選んでくださいネ。

スポンサーリンク




 

まとめ

 

身体に負担をかけない靴選びを意識してゆがみを予防し、より健康になりましょう。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。