あなたは確定申告してますか?

 

専業主婦だから税務調査が来ることないって思っていませんか?

 

自宅のパソコンでクラウドワークスなどで内職していて、収入は38万円を超えたけど、経費を引いたら所得が38万円以下になったので確定申告しないって人へ忠告です。

 

思いあたる人、しっかりこの続きを読んでくださいネ。

 

収入と経費を証明する書類はきちんと残す

 

今年は確定申告しなくていいんだーって人へ忠告です!

あなたのことですよ。

 

それで安心しちゃダメですからネ?

 

特に、収入は38万円を超えたけど、経費を引いたら所得が38万円以下になったって人は、しっかりこの続きを読んでくださいネ。

 

「まず結論を書きますネ。」

 

確定申告は不要でも、収入と経費を証明する書類はきちんと残しておきましょう!!

 

「これ、絶対です!」

なんのために?

それはですネ、、、

 

税務署からの調査が入った時のためです。

スポンサーリンク




 

税務署はわからないから疑う

 

あなた自身は、『収入がいくらで、経費がこれだけあるから非課税に収まる。だから申告しない。』

 

って分かってますよネ。

 

でも、税務署はそこまで分かりません。

特に経費なんて全然分かりません。

でも収入に関しては調べる術はあるんですよ。

 

クラウドワークスなんかで記事を書いているなら、お金を支払う側が「誰にいくら支払ったか」をきちんと報告してます。

 

税務署は、その気になればあなたの銀行口座の動きだって見ることができます。

 

とするとですよ、、、

収入が38万円を超えてて、税金を払わないといけないのに確定申告をしてない!

 

「脱税してるんじゃないか!?」

「これは調査しないと!!」

みたいなことになっても不思議ではないですよネ。

スポンサーリンク




 

専業主婦のところにも税務調査は来る

 

あ、もしかして今「いやいや、そんなこと言っても専業主婦のところに税務調査なんて来ないでしょー!!」

なんて思っちゃいました??

 

それって、『甘いですよー!!!』

私、知っていますよ。

 

夫の同僚の奥さんとこへ税務調査の連絡がきたこと・・・

 

旦那さんがとても慌てて主人に「どうしたらいいの?」って相談されたことあったんです。

 

「急いで税理士さんに相談したほうがいいよ!」

って主人は返事したそうです。

 

その奥さんですが、クラウドワークスなんかで頑張ってて、かなりの収入を得ていたんです。

 

 

証拠があれば安心

 

でも、たとえ税務調査が来たところで、きちんと証拠の書類(領収書とか)が残ってたら安心じゃないですか。

 

収入はクラウドワークスからいくらでした。

そしてドメイン代とレンタルサーバー代の経費のトータルがこれになります。

 

とすると所得は38万円以下になるので確定申告はしませんでした。

そんな話を、きちんと証明するものを見せながら、説明すれば相手も納得してくれますよネ。

 

 

ペナルティがかかる

 

これが領収書とかが残ってないとどうなるか・・・?

収入は税務署側で把握できちゃうので、経費ゼロで税額を計算されてしまうかもしれません。

 

おまけに申告が遅れたことによるペナルティがかかっちゃいますし、もし“ワザと”だ、“悪質”だって判断されてしまったら、もっとペナルティがかかってしまいます。

 

なので、

確定申告はしないでいいとしても、領収書の類だけは必ず残しておきましょうネ。

 

スポンサーリンク




 

税務調査が来る確率は低いがゼロではない

 

実際に税務調査が来る確率はとてもとても低いです。

 

でもゼロではないのも事実!!

 

ホントかどうかはわからないけど、実態が見えにくい自宅でパソコンなんかで稼いでいる人なんかは、狙われやすいっていう説もありますし。。。

 

そんな税務調査が万が一来た時に、備えが全然ないと最悪の展開にならないとも限らない…。

 

だから、何度も繰り返すけど、報酬の明細とか領収書なんかはちゃんとキープしておきましょうネ!

 

 

非課税範囲だから確定申告しない

「あなたは確定申告していますか?」

って聞くと、

 

「赤字だからやってません」とか

「非課税範囲だからやりません」って人が多いんですよネ。

 

確かに赤字の人とか、所得が非課税の範囲でおさまってたら、確定申告はやらなくてもオーケーってなる人が多いのも事実ですけど。

 

※青色申告の人は赤字でも確定申告必須だし、副業の人はまた条件が違ったりするし、税金ってケースバイケースなので、あくまでも一例として。

スポンサーリンク




 

所得とは?

 

所得っていうのは、収入(例えば、クラウドワークスとかの報酬)から、経費(ドメイン代とかレンタルサーバー代とか)を引いた残りの金額のことですネ。

 

収入‐経費=所得

ですネ。

 

今だと(2019年)所得が38万円以下の人は非課税です。

これも再来年からでしたか?48万円以下に引き上げられますが。。

 

いわゆるパートなんかの103万円の壁っていうのが、この所得38万円のことなんですけどネ。

 

で、

「去年は全然稼げませんでした…」

 

少しは稼げたけど経費を引いたら数万円しか残ってません……。

なんて人は、確定申告はしなくて大丈夫。

 

日本の税制は、『税金を納めなくてもいい人は申告しなくてもいいよ』っていうスタンスですからネ。

 

あ、でも金額次第では、住民税の申告は必要だったりするんですよネ。

税金ってホントややこしいですよネ。

スポンサーリンク




 

念のためにもう一度確認しておきましょう。

 

年収が103万円を超える主婦(主夫)は確定申告が必要

 

給与所得控除額65万円+配偶者控除38万円=103万円

 

主婦(主夫)が配偶者の扶養になっている場合、103万円以内なら基本的には確定申告しなくてOK。

 

確定申告が必要な人とは?

 

・パートで年収が103万円を超えている。

・パートを複数でしている場合、メインのパート先ともう一方のパート先の合計収入が20万円を超える場合には確定申告が必要。

 

パートを複数掛け持ちしていなくても、パート以外にも事業所得や年金収入、また副業などで収入がある場合には確定申告が必要になる場合があるので注意しましょう。

 

理由は、収入の種類によって控除される金額が異なり、税金が発生することがあるためです。

 

パート以外の収入がある人は、自分で合計収入額だけで判断する前に、税務署へ相談すると安心ですネ。

 

スポンサーリンク




 

配偶者控除って?

 

例えば、偶者控除を受ける人を「夫」、配偶者を「妻」とした場合、夫の給料から38万円が配偶者控除されて、支払う税金を少なくすることが出来るのです。

 

なので、

 

配偶者控除とは:配偶者の所得が38万円(収入103万円)以下の場合、自分の所得から38万円を控除できる制度です。

控除とは:差し引くという意味です。

 

例えば「給与所得控除65万円」ならば65万円を引くという意味です。

 

所得とは:収入 - 経費 - 控除

 

所得税や住民税は所得を基に計算されます。

 

平成30年(2018年)分の確定申告期間はいつからいつまで?

 

確定申告は、毎年2月中旬から3月中旬まで各地域の税務署で受付されています。

 

2018年分の確定申告期間は、所得税の場合、2019年2月18日(月)~3月15日(金)です。

 

スポンサーリンク




 

国税庁ホームページ: https://www.nta.go.jp

 

まとめ

 

専業主婦でも内職なんかで収入がある人は、収入と経費を証明する書類をきちんと保存しておきましょう。

 

専業主婦でも収入を得ていれば、税務調査が来る可能性がゼロとは言えないので、必要であれば確定申告はきちんとしておきましょう。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。