善玉ガードは、お腹の具合がよくない、慢性的に下痢気味、お腹をすぐ壊しやすい、など生まれつきお腹に不調がある子供用の腸内環境改善サプリメントとしてとっても人気があります。
そこで、善玉ガードの成分を徹底的に分析してみました。
そこから見えてきたことをくわしく解説します。
スポンサーリンク
目次
善玉ガードの成分
公式サイトでは、「23品目アレルギーフリー(※大豆・バナナ・カシューナッツをのぞく)」と書かれています。
23品目以外にアレルギーがある子供さんの場合は安全か分からないので不親切な記述になっていますネ。
成分(原材料)も「善玉ガード」を買わないとわからないので、公式サイトへ掲載してほしいですよネ。
成分
こちらが善玉ガードの成分です。
マルチトール、イソマルトオリゴ糖、デキストリン、フラクトオリゴ糖、アカシア食物繊維、植物発酵エキス末、澱粉、ビフィズス菌乾燥原末、乳酸菌粉末/貝カルシウム、甘味料(キシリトール、スクラロース)、香料、微粒二酸化ケイ素、ステアリン酸カルシウム、クエン酸、リン酸三カルシウム(一部にバナナ・大豆・ごま・カシューナッツを含む)
成分の分析(効果・働き・副作用など)
マルチトール
カロリーは砂糖の半分で、虫歯になりにくいと言われていますが、摂りすぎるとお腹が緩くなるので要注意。
イソマルトオリゴ糖
熱に強く、虫歯になりにくいという特徴を持っています。
ほかのオリゴ糖と比較すると、胃酸や酵素の影響を受けやすいオリゴ糖なので、そのまま腸まで届く確率はほかのオリゴ糖より低くなります。
デキストリン
食物繊維の一種で原料はトウモロコシからできていて、砂糖の10分の1というわずかな甘みを持っています。
特定保健用食品で国から安全性が認められています。
フラクトオリゴ糖
ビフィズス菌や乳酸菌を増殖させる作用があり、これらの善玉菌が増える事で、腸内を酸性に整えて腸の蠕動(ぜんどう)運動を促進する効果があります。
整腸効果については、消費者庁から特定保健用食品として表示が認められています。
安全性は証明されていますが、多量に摂取した場合は、お腹が緩くなるので要注意。
アカシア食物繊維
アカシアの木から取れる樹液を精製してつくられた水溶性食物繊維で安全な食品。
植物発酵エキス末
世界有数の日本の発酵技術で食物を発酵させてつくられたエキス。
澱粉
一般的には、トウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモで作られる場合が多いのですが、特定はできませんでした。
スポンサーリンク
ビフィズス菌乾燥原末
ビフィズス菌BB536は、他の“ヒトに棲む”ビフィズス菌に比べて、酸や酸素に強く、製品の中の生菌数が高く、生きたまま大腸に到達することができる菌です。
ビフィズス菌BB536は健康な乳児から発見された ヒトのおなかに棲む種類のビフィズス菌。
乳酸菌粉末
乳酸菌は「乳アレルギー」の人でも摂れます。
乳酸菌という名称の中には「乳」という字が含まれるので、牛乳と乳酸菌は同じ仲間と誤解しやすいですが、この2つは全く別のもの。
乳酸菌は牛乳に含まれる乳糖を好んで養分として繁殖している微生物であるだけで、アレルギーを引き起こすカゼインに関与するものではないのです。
乳酸菌自体でアレルギーが起きることはありません。
しかし、乳アレルギーの人も乳酸菌の摂取はできますが、何から摂取するのか摂取方法に気をつける必要があります。
貝カルシウム
貝殻を高温で焼いて作ったたカルシウム。
貝アレルギーでも貝殻を焼く過程でたんぱく質は燃えてなくなり、アレルギーの心配はありません。
キシリトール
甘味料でも100%キシリトールなら虫歯の原因にならない、虫歯の発生・進行を防ぐということで知られています。
1997年4月17日、厚生省(現厚生労働省)が、食品添加物として使用すること許可しています。
キシリトール以外の成分が入っているものは「甘味料(キシリトール、☆☆、□□)」のように記載されていますので見ればわかります。
スクラロース
人工甘味料のスクラロースは、カロリーオフやカロリーゼロのダイエット飲料やガム、ドレッシング、デザートなど多くの加工食品に使用されています。
でも、スクラロースも他の人工甘味料と同様に「危険だ」「安全だ」と意見が分かれていますネ。
厚生労働省が食品添加物として認可していますが、判断はあなたにお任せしたいと思います。
香料
人体に悪影響を及ぼす可能性は限りなく低いとされています。
食品添加物の香料は、一括表示ができるので使用している化学物質名を表記しなくてもいいんです。
合成香料として使用される化学物質は、3000種類以上もあるので、安全と言い切るのは厳しいですネ。
スポンサーリンク
微粒二酸化ケイ素
お菓子や食品などに乾燥材として入れられている「シリカゲル」の仲間です。
粉末の調味料等が湿気を吸ってダマになることを防ぐ目的などで添加されることが多いようです。
微粒二酸化ケイ素は食品添加物として厚生労働省が認可していますが、「母乳代替食品及び離乳食に使用してはならない」との使用制限が設けられています。
毒性は無くて体内では消化吸収されず体外にそのまま排出されるので、赤ちゃんがいる家庭以外では必要以上に警戒する必要はないでしょう。
カップ麺などの食品に使用されていますネ。
サプリメントには、品質を保持するために使われているようです。
ステアリン酸カルシウム
高級脂肪酸のカルシウム塩の混合物です。
主に医薬品の関係に使用されていて、食品添加物としては脂肪酸塩類の一つとして使用が認められています。
1日の摂取量の制限などはなくて、副作用の心配はないですが、長期間の使用で害がないとは言い切れないかも知れませんネ。
クエン酸
クエン酸は「酸っぱい」と感じる酸味の成分です。
多く含まれている食品は、梅干しやレモン、オレンジなど柑橘系の果物。
副作用などの心配はないでしょう。
リン酸三カルシウム
リン酸塩には、さまざまな種類があり、それらは「オルトリン酸塩」と「重合リン酸塩」に分類されます。
オルトリン酸塩は、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素カリウム、「リン酸三カルシウム」などで、「正リン酸塩」とも呼ばれます。
なので、リン酸三カルシウムは、正リン酸塩。
オルトリン酸塩(正リン酸塩)は、食材に含まれるリンと同じ性質です。
リン酸塩は、さまざまな食品に使用されます。
肉類や魚類にも含まれ、加工食品にはほとんど使用されています。
リン酸塩の一つであるオルトリン酸塩(正リン酸塩)は、骨に含まれているカルシウムを排出し、カルシウムの吸収を妨げてしまいます。
なので、要注意ですネ。
スポンサーリンク
善玉ガードに危険な添加物は?
善玉ガードには人工甘味料など添加物も含まれていますが、摂取量をしっかり守って摂れば問題ないと思います。
特に、生まれつきお腹に不調があるお子さんの腸内環境改善を希望されているのでしたら、優れた「乳酸菌LCKT11」や「生ビフィズス菌BB536」も配合されているので、お試しされるのもいいと思います。
善玉ガードの特徴
製品の中の生菌数が高く、生きたまま大腸に到達することができる菌「生ビフィズス菌BB536」や、特許成分「乳酸菌LCKT11」が配合されています。
ヨーグルト味のタブレットだからおやつの代わりに美味しく食べれますネ。
ママの便秘対策にも親子で頼れる商品だと思います。
新しい乳酸菌LCKT-11の優れた効能
ママからもらう乳酸菌LCKT-11(クリスパタス菌)
乳酸菌LCKT-11は通称「クリスパタス菌」とよばれています。
赤ちゃんが生まれるときに通る産道で、ママから受け継ぐ乳酸菌のひとつで、将来の腸内環境に影響があるとも言われています。
クリスパタス菌は、赤ちゃんの体を守るために腸内にとどまり、善玉菌になります。
なので、帝王切開で生まれたり、初乳をもらえなかった赤ちゃんの腸内は、クリスパタス菌が少ないという報告もあります。
研究によると、出産や初乳時にママから乳酸菌の一種のクリスパタス菌をしっかり受け取れないと、腸内環境が悪くなり、子供の体にトラブルが起こりやすいようです。
スポンサーリンク
特許技術で培養
クリスパタス菌と子供の腸内フローラの関係が大きいことがわかり、クリスパタス菌の培養の研究開発が始まりました。
信州大学や東大などの研究機関が連携して培養が可能になり、この技術は特許を取得しています。
今までたくさんの乳酸菌を試したのに、子供の便秘が改善できないとか、アトピーや花粉症のアレルギーで悩まれていたら、善玉菌のクリスパタス菌が不足しているのかも知れませんネ。
善玉菌が不足すると・・・
こちらのようなトラブルが起きることも。
・コロコロ・カチカチタイプの便でイキまないと出ない
・花粉症などのアレルギー症状がひどい
・アトピーのかゆみや湿疹がある
対策として1番いい方法は、悪玉菌を減らし善玉菌を増やすことで腸内をキレイにすることです。
善玉ガードのこだわり
「ちょーきれい!善玉ガード」がこだわって配合している、「ビフィズス菌BB536」は、酸や酸素に強く、製品の中の生菌数が高く、生きたまま大腸に到達することができる菌です。
「乳酸菌LCKT11(クリスパタス菌)」乳幼児のカラダを守り、アレルギーや感染症の発症リスクを軽減させると言われています。
ビフィズス菌(BB536株)と新しい乳酸菌LCKT-11(クリスパタス菌)の相乗効果で腸内環境を整え子供のナチュラルな便通もサポートしてくれます。
子供の頃の体内環境が大人になった時の体内環境を決めてしまう!
子供の頃の体内環境が、将来大人になった時の体内環境を決めてしまう! と、言われていることをご存じですか?
どんなに毎日の食事の栄養バランスに気を配っていても、 お子様の‘好き嫌い’や‘欠かさず毎日’などとなると全てをお母さんが カバーしてあげるのは難しいですよネ?
発酵食品や乳酸菌が大好物の善玉菌は、生命力が強くはないため、 お子様の体内環境を常にいい状態に保つためには、毎日継続して善玉菌を 摂取していく習慣が必要です。
大人がサプリメントなどで補うのと同じように、 お子さんの体内環境にもちょっとした工夫を考えてみませんか?
ちょ~きれい!『善玉ガード』は、 特許成分の乳酸菌「LCKT11」「生ビフィズス菌BB536」「熟成蔵づくり酵素」を配合。
小さいお子様でも安心して食べられるように、粒の大きさや硬さにもこだわり 商品化した子ども向けの味わうサプリメントです。
お菓子のように美味しいヨーグルト味にしてありますので、 無理して飲ませなくても、おやつ感覚で美味しく続けることができます♪
どんなにお子様のことを考えていても、体の中までは守れません。
お子様の将来を本気で考える方へ 子どもの頃から始める善玉菌習慣 「ちょーきれい!善玉ガード」
▼WEB限定。今なら初回半額以下でお試しできます。
⇨お子様の将来を本気でお考えの方へ。小さなころからのケアが重要です!『善玉ガード』
まとめ
『善玉ガード』は、 特許成分の乳酸菌「LCKT11」「生ビフィズス菌BB536」「熟成蔵づくり酵素」を配合
小さい子供でも安心して食べられるように、粒の大きさや硬さにもこだわり 商品化した子ども向けの味わうサプリメント
お菓子のように美味しいヨーグルト味にしてありますので、 無理して飲ませなくても、おやつ感覚で美味しく続けることができます
子供の将来を本気で考えるママへ
子どもの頃から始める善玉菌習慣 「善玉ガード」は、お腹の調子が悪い、便秘しやすい、そんなお子さんにおすすめできる商品
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは受け付けていません。