「紅ズワイガニって美味しいですよネ!?」
松葉ガニより安いので「まずいのでは?」って思ってる方もいるかも知れませんが、あなたはどうですか?
でも、私は紅ズワイガニの方が身が甘くて美味しく感じるので好きです。
毎日でも食べたいカニ好きさんに、激安なのに美味しい紅ズワイガニを販売してる、鳥取の村中水産を紹介しますネ。
村中水産は、“岩牡蠣”がとても美味しくて有名なんですが、牡蠣(カキ)だけじゃなくって実は、“紅ズワイガニ”もとっても安くて美味ですよ!
目次
紅ズワイガニが激安でも美味しい村中水産
「最初にお断りしておきますネ」
記事の「タイトル」でお分かりと思いますので、いらっしゃらないと思いますが、念のために・・・
ここでのお話は、カニ1枚が2~5万円とか、“タグ付き”でなきゃ食べないって方には向かないのでここでスルーお願いしますネー。
村中水産は、プリプリの“岩牡蠣”がとっても美味しくて有名なんですが、実は、“カニ”もシーズン中(10月~5月ころ)は販売していて、お店まで行けば、茹でたてを買えますよ。
スポンサーリンク
紅ズワイガニが美味しくて激安!
村中水産は、安くて美味しい紅ズワイガニを、お腹いっぱい何度も食べたいって人にはおすすめのお店。
村中水産の紅ズワイガニの値段ですが、1枚1000~2000円ほどで販売されていますよ!
紅ズワイガニの市場価格は、だいたいですが税込1,500~4,000円。
なので、「半値以下でも買えちゃうんです!」
この価格で美味しいのですから、主婦ならきっと満足できますよネ♪
1枚2~5万円するカニだと4人家族なら、1人1枚食べるとしても10万円前後が必要ですし、そんなに度々は気軽に食べれないです。(わが家の場合ですけど・・・)
村中水産の紅ズワイガニで1枚1000円のカニなら、1人2枚食べても4人家族で、送料込みでも1万円ほど♪
この価格なら、いつでもお気軽に何度でも食べれるのではないでしょうか。
2枚食べるとかなりお腹も膨らみますし満足できますよ。
カニも食べ過ぎるとしつこくなりますし、もう少し食べれそうぐらいの量がちょうどいいと思います。
買いに行かれるときは、早すぎても茹で上がってないので、私は午前の11時前までに着くようにしています。
お店の後ろは日本海で、冬はとても荒れていますが、春や岩牡蠣の解禁(6月1日)のころはおだやかで美しい海が見れます。
買いに行かれるときは、クーラーボックスを持って行かれるといいですネ。
氷は無料でもらえますので。
スポンサーリンク
鳥取県の紅ズワイガニ漁獲量は日本一
鳥取の紅ズワイガニの漁獲量は、日本一でシェアは約60%を占めています。
でも、たくさん獲るだけじゃなくって、資源保護のために、甲羅が9㎝以下の小さなカニは逃がしているんです。
オスより小さいメスも逃げ出せる「カニカゴ」を使って漁をしていますよ。
紅ズワイガニの禁漁期
紅ズワイガニの禁漁期は、7月と8月です。
カニのシーズンは、冬のイメージが強いですけど、禁漁期以外は水揚げされています。
漁法は主に“カニカゴ漁”でカゴを使うわけですが、カゴには穴があります。
その穴から、甲羅が9cm以下の小さいカニやオスより小さいメスは逃げれます。
なので、水揚げされるのはオスなんですネ。
紅ズワイガニは、水深800m以上で獲れるので季節の変化の影響はあまり受けませんが、2~4月頃が身が詰まっていて私は美味しく感じます。
松葉ガニはズワイガニのオス
北陸では「越前ガニ」とも呼ばれている「松葉ガニ」ですが、ズワイガニのオスなんです。
松葉ガニ(越前ガニ)は、水深250~300mに生息しているので、底引き網漁が主で、漁獲できるのは11~3月のみなんです。
水揚げも少ないので1枚が5万円以上と高値になったりします。
ズワイガニのメスは、“セコガニ”とか“親ガニ”と呼ばれます。
ちなみに、“セコガニ”や“親ガニ”の値段は、松葉ガニの10分の1ほど。
村中水産ってどこにあるの
村中水産は、鳥取市の青谷町で9号線沿いにある小さな海産物の直販店です。(上の写真の左側で車が停まっている建物が村中水産)
【村中水産】
住所:鳥取県鳥取市青谷町長和瀬1072-5
電話:0857-85-1452
営業時間:9:00~18:00頃
定休日:不定休(シーズン中は長期営業)
村中水産の通販
村中水産の紅ズワイガニは通販もできますが、注文は電話かFAXなんです。
「何月何日に食べたい」と伝えれば、その日に着くように「クロネコ宅急便」で届けてくれます。
「冷凍ではありませんよ!!」
茹でた紅ズワイガニを、氷で冷やした状態で発泡スチロールの箱に入れてあります。
冷凍ではないので、届いたその日に必ず食べるようにしてくださいネ。
通販で買って食べると後で少し困ることがあります。
食べた後のカニの“殻”と、発泡スチロールの箱の処分ですネ。
カニのニオイも部屋に残りますので、それぞれの対策は確認しておきましょう。
スポンサーリンク
境港「水産物直売センター」より安い!
村中水産の紅ズワイガニの値段は、境港の「水産物直売センター」より安いです。
味は互角(私の主観)ですネ。
境港にある水産物直売センターは、カニの専門店は3軒ほどあって、鮮魚や干物、山陰の土産などを扱っている店舗が12軒ほどある小売り市場です。
「なので、とっても活気がありますよ!」
水産物直売センターは「値切れるかも?」
村中水産でも県外から買いに来たことを店主に話したりすると、1枚プレゼントってこともよくありました♪
境港の水産物直売センターでも、各店舗が競っているので、特にカニの場合は値段交渉できちゃいます。
「このカニ△△枚欲しいんだけど、いくらにしてくれますか?」って、売っているお兄さんに言えば1000円程度は値引きもあります。
でもですネ、漁師さんが荒れる海で、命がけで獲ってきてくださったカニですから、値段交渉はほどほどにお願いしますネ。
まあ、合計が16,000円なら「15,000円になりませんか?」程度ですネ。
お食事処が水産物直売センター内にありますが、そこの海鮮丼は、やはり新鮮でとても美味しいです。
せっかく鳥取まで行かれたら、新鮮なお魚なども味わってみてくださいネ。
「境港水産物直売センター」の場所
鳥取県境港市昭和町9-5
営業時間:8:00~16:00
定休日:火曜日(一部店舗は無休)
電話:0859-30-3857
美味しいカニ食べたいけど鳥取までは行けない方へ
鳥取市青谷町の「村中水産も境港も遠いのでちょっと行けないな~」
「村中水産のホームページも見当たらないし通販は不安だな、、、」
そんなあなたに、信頼できる通販店をこちらにご紹介しておきますので、お時間のあるときに、じっくりとご覧になってみてくださいネ。
先日(2019年/12月)かにしゃぶが食べたくなって「ますよね 本店」からお取り寄せしました。こちらの記事でレビューしていますので、ぜひご覧くださいネ。
⇒『【ますよね】の「丸棒全カット」レビュー生ズワイガニだから旨い!』
【かにまみれ
】
獲れたての蟹を浜茹でにしてそのまま海の近くで食べるのは美味しいけど、どうしても冷凍配送すると風味が落ちてしまいます。
でも、かにまみれれでは、最高水準毛ガニが持つ確かな風味や味わいを、できるだけそのまま、本当の美味しさを、 あなたの舌で実感していただきたいので、 浜茹での風味をそのままご家庭で味わえる、未冷凍(チルド)で届けてくれます。
≫≫かにまみれ
良い口コミ
「通販でこれほどまでの美味しいカニにはなかなか出会わないのでは?という感じですが、「少しでも安いカニを食べたい」という方にはオススメできません」
≫≫毛がに、タラバガニ、ズワイガニ、花咲蟹の
極上一級品の4大蟹セットが
ぜーんぶ入ってなんと3kg級!!
しかも限定500セットで
10500円ポッキリ!!
当店では今までもそしてこれからも、
「激安」や「訳あり」という言葉は当店では必要な~し!!
悪い口コミ
「どの商品を購入しても送料が1200円かかってしまうという点が残念。他のカニ通販と比べると少し値段がお高めですね。食べてみればこの値段には納得できますが・・・。」
≫≫かにまみれ
まとめ
初めてのカニのお取り寄せって失敗したくないので悩みますが、悩まれたときはこちらの記事を思い出してくださいネ。
ここまでお読みいただきありがとうございます。