犬のトイレシートはいろいろあってどれがいいのか悩みますネ。
わが家ではデオシートレギュラー112枚入りを使っています。
そこでユニ・チャームのデオシートレギュラー ジャンボパック112枚入の口コミです。
吸水力や消臭効果、足濡れなどについて口コミします。
いつもホームセンターで購入していたのですがかさばるし大変でした。
でも通販の4袋セットにすれば送料無料で玄関まで届けてもらえるしポイントもついてお得なんです。
5件の投稿
犬のトイレシートはいろいろあってどれがいいのか悩みますネ。
わが家ではデオシートレギュラー112枚入りを使っています。
そこでユニ・チャームのデオシートレギュラー ジャンボパック112枚入の口コミです。
吸水力や消臭効果、足濡れなどについて口コミします。
いつもホームセンターで購入していたのですがかさばるし大変でした。
でも通販の4袋セットにすれば送料無料で玄関まで届けてもらえるしポイントもついてお得なんです。
わが家のチワワは13歳の老犬で肝臓と胆のうの病気で闘病中です。
水をほとんど飲まなくなって掛かりつけの獣医の先生に相談すると動物用シリンジ(注射器)を勧められました。
しかしシリンジでも嫌がって飲みません。
悩んだ挙句ササミでスープを作って飲ませたら大成功。
よく飲んでくれるだけでなく肝臓と胆のうの数値も良くなったのです。
ペットブームから10年以上が過ぎ、さらに動物医療の質が上がったこともあり、20年近く生きるペットも増えてきています。
犬や猫が病気になったときのケアや病気にならないための食事、そして高齢によって体が動きづらくなったときの対応などを学んでおけば安心できます。
ペットも人間と同じくらいの心配りが必要です。
10歳前後からペットの老化は始まります。
大切なペットと長く暮らすために、健康管理や体質変化の正しい知識は必要ですネ。