冬の洗濯物は干すときに悩みませんか。

 

晴れてる日に外干ししてもしっかり乾かなかったり、夜外に出しているとよけいに湿っぽかったり。

 

それならもう部屋干ししたほうが良いのではって思たりしますよネ。

 

では冬の洗濯物は部屋干しと外干しではどちらが乾くのでしょうか。

 

洗濯物が乾きにくい場合の対策と夜間の洗濯物の干し方についてもまとめましたのでご紹介します。

 

冬の洗濯物は部屋干しと外干しではどちらが乾くの?

スポンサーリンク




 

冬の洗濯物は部屋干しと外干しではどちらが乾きやすいのか試してみました。

 

結果はマニュアル通りの対応ではなく、それぞれの場合で臨機応変に対応するのがベストとなりました。

 

 

冬に洗濯物を外干しした場合

 

 

晴れている日には、冬場でも洗濯物は外に干したほうが早く乾きました。

 

室内干しにすると洗濯物から出る水分で部屋が湿っぽくなってしまい、除湿器などで水蒸気を除湿しないと洗濯物は乾きにくいです。

 

また嫌なにおいの原因やカビの発生などもあり要注意です。

 

洗濯物が乾くためには風(空気の移動)が必要です。

 

冬場に洗濯物を外干ししても、乾燥した風がしっかり当たれば、部屋干した洗濯物より乾きやすかったです。

 

 

冬に洗濯物を部屋干しした場合

 

 

雪がたくさん降る地域や0度以下になるようなところでは、晴れた日に外干ししても洗濯物は乾きにくいです。

 

なのでエアコンやストーブで暖房された部屋で部屋干しするほうが洗濯物は乾きが早いです。

 

そして、加湿器などで加湿しなくても部屋の湿度が適度に保てるのでおすすめです。

 

 

冬に洗濯物が乾かないときの対処は?

スポンサーリンク




 

冬場の洗濯が乾きにくいときは、太陽が出てきだしたら洗濯物を干します。

 

そして、夕方太陽が沈むころに洗濯物を部屋に取り込むのがおすすめです。

 

やはり太陽のパワーはすごくて日中にしっかり光を浴びた洗濯物は乾きやすいです。

 

それと太陽の光にあてることでカビの発生も防いでくれます。

 

朝が弱い方は冬場はとくに起きるのがつらいですよネ。

 

そんなときは、タイマーを活用するといいですよ。

 

寝る前に朝方洗濯ができているようにタイマーをかけておきます。

 

そうすると翌朝起きればすぐに洗濯物が干せるので、時短にもなるしラクです。

 

これは洗濯干し場が南向きにある場合です。

 

たとえば東向きにある場合は午後は日が当たりませんし、西側にある場合は午前中は無理ですネ。

 

そんなときは日が当たる時間帯だけ外干しして、あとは室内に取り込んで部屋干ししたほうが早く乾く場合もあります。

 

除湿器があれば併用することで乾きが早くなります。

 

ケースバイケースということですネ。

 

 

部屋干しで除湿器を使うときのポイント

 

 

除湿機を使って洗濯物を乾かすときのポイントがこちらです。

 

①除湿機をできるだけ洗濯物に近づけること

②部屋を閉め切ること

 

ポイントはこの2つですが、②の部屋の場合、できるだけ狭い部屋のほうがより効率的に洗濯物は乾きますし、電気代の節約にもなって一石二鳥です。

 

狭くてほとんど出入りしない部屋に部屋干しするのがおすすめです。

 

 

冬の洗濯物で夜は部屋干しがいい?外干しがいい?

 

 

夜の外干しは避けたほうが無難です。

 

夜露で濡れたりしますし、北国でなくても気温が下がり夜は氷点下になる場合もあります。

 

氷点下になると洗濯物が少し凍ってしまうこともあります。

 

凍ってしまうとよけいに乾きにくくなってしまいます。

 

冬の夜の外干しはしないようにしましょう。

 

 

洗濯物を部屋干しするときはエアコンおすすめ

 

 

エアコンで暖房すると部屋は乾燥します。

 

エアコン暖房で湿度が下がるのです。

 

湿度計があればはかってみてください。

 

1時間くらい暖房運転しているとかなり湿度は下がります。

 

つまりエアコンで暖房が効いた部屋に洗濯物を部屋干しすると乾きやすくなりますのでおすすめです。

スポンサーリンク




 

洗濯物を部屋干しするときは扇風機おすすめ

 

 

扇風機で洗濯物に風を当てると、部屋の空気の流れもできるので乾きが早まります。

 

暖房の温かい空気は部屋の上に溜まりますので、扇風機は上向きにかけると、暖かい空気が下に降りやすくなるのでおすすめです。

 

【関連記事】

『花粉症の人に洗濯物の干し方7つのアドバイス!主婦の花粉撃退大作戦!』

 

 

まとめ

 

冬の洗濯物で外干しと部屋干しについて、また早く乾かすための対策などをご紹介しました。

 

まとめるとこちらになります。

 

冬場で外干しする場合

・晴れの日は外干し

・朝から干して夕方には部屋に取り込む

・風が当たり部屋干しよりカラッと乾く

・カビが発生しにくい

・生乾きの嫌なニオイがつきにくい

 

 

冬場で部屋干しする場合

・日中も気温が上がらないところは部屋干し

・暖房の効いた部屋はカラッと乾く

・部屋干しすると乾燥しすぎを防げる

 

 

部屋干しで洗濯物をカラッと乾かすポイント

・エアコンで暖房すると部屋が乾燥するので洗濯物が乾きやすい

・除湿機を使う場合は洗濯物に近いところに除湿機を置く

・除湿機を使う場合は狭くて出入りの少ない部屋がおすすめです

・扇風機を併用するとなおベスト

 

 

夜の外干しは避ける

・夜露で濡れたり洗濯物が凍ることもある

・盗難の心配がある

 

冬の洗濯物干しの参考になればうれしいです。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。

スポンサーリンク