折りたたみ傘をたまに使うとき、古い雑巾のようなイヤな臭いがするときってありませんか。

 

太陽にあてて乾かすと少しは臭いが消えるけど、また雨の日にさすと臭いがしてくる。

 

ファブリーズをスプレーしても効果がない・・・

 

もう買い換えようかと悩まれているのでしたら、傘の臭い消し方を紹介しますので、ぜひお試しくださいネ。

 

 

傘の臭い  消し方

スポンサーリンク




 

傘の臭いの原因はだいたい雑菌の繁殖によるものです。

 

こちらの消し方で臭いはかなり軽減できますので、お試しくださいネ。

 

 

傘の臭い消し方 重曹で消す

 

 

困ったときの便利屋さん重曹を使った、傘の臭いの消し方です。

 

重曹には腐ったものの臭いを消す消臭効果があるということで、キッチン用品や布などの消臭に使われたりしています。

 

そこで、重曹を使った傘の臭いの消し方を紹介します。

 

 

用意するもの

 

・重曹:約60g

・水:2リットル

・筒状の容器

 

臭い消し方

 

① 用意した筒状の容器に水を入れ、重曹も入れてかき混ぜて溶かします。

② 傘を①に入れて一晩つけておきます。

③ 翌日に水道水でていねいに洗います。

④ 陰干しして乾かします。

 

 

適当な大きさの「筒状の容器」が無い場合

 

 

折りたたみ傘も大きさが多少違いますし、筒状の容器が無いと、バケツでは大きすぎて水や重曹もたくさん要ります。

 

 

 

そんなときは、12ロール入りのトイレットペーパーが入っているビニール袋を使ってみてください。

 

ない場合は購入されても、トイレットペーパーは消耗品なので無駄にはならないと思います。

 

 

まず、ビニール袋の上部をハサミで切り、中のペーパーを全部とり出します。

 

袋が3分の1程度の太さ(筒状)になるようにガムテープで調整します。

 

水圧で広がってしまうので、しっかりガムテープでとめてくださいネ。

 

作った筒状のビニール袋の中に水に溶かした重曹水を入れ、傘も入れます。

 

こちらの写真のように、ビニール袋を壁にガムテープで貼って固定するとよいです。

 

 

「丁度2リットル入りますけど浴室でして下さいネ。」

 

※大きい傘(普通の傘)の場合:上記で作った重曹水を綺麗な布などにしみこませ、傘の布部分をていねいに拭いて臭いをとります。

 

 

傘の臭い消し方 紫外線で消す

スポンサーリンク




 

太陽は普通にありますからそのおかげを忘れがちですが、実はすごいパワーを出しています。

 

太陽の紫外線は日焼けやシミで敬遠されがちですが、傘の殺菌には効果的なんです。

 

傘の臭いはカビ菌など菌の繁殖による場合がありますので、傘の臭いの消し方のひとつとして、天日干しを試してください。

 

傘にできた菌の殺菌ができるとかなり嫌な臭いの軽減になります。

 

注意点としては、天日干しを度々することはおすすめできません。

 

直接太陽光線を浴びることで、傘の生地の痛みが早まったり、撥水効果も次第に弱くなってくるからです。

 

 

傘の臭い消し方 洗剤で消す

 

 

傘の臭いを洗剤で消す消し方です。

 

傘の臭いが洗濯物の生乾きの臭いのような場合に特に有効です。

 

酸素系漂白剤(ワイドハイターなど)を使って傘の臭いを消します。

 

 

① 40度くらいのお湯1リットルに対してワイドハイターを10ml入れます。

 

② 綺麗なタオルなどを①に浸して、傘を拭きます。

 

③ そのまま陰干しして乾かします。

 

「乾いたら臭いをチェックしてくださいネ。」

 

臭いがなくなるまでこの作業を繰り返します。

 

 

注意点:漂白剤は金属部分が変色したり、錆びることもありますので、重曹水の時のようにつけ置きしない方がいいです。

また、漂白剤で傘の表面についている撥水剤の効果が落ちることがありますので、たびたびの実施はおすすめできませんが、布用の撥水剤を雨があたる部分にかければOK。

スポンサーリンク




 

傘の臭い消し方 水で消す

 

 

新品の折りたたみ傘が臭いときにお試しください。

 

通販で買った折りたたみ傘を開封して広げてみたら、なぜか異臭が・・・

 

そんなときは、水洗いしてから天日干しで乾かしましょう。

 

まだ新品なので臭いがとれることがあります。

 

 

まとめ

 

 

傘の生地は布の表面に撥水効果のあるフッ素系の薬剤をコーティングして作られています。

 

強くこすったりすると撥水加工が落ちてしまいますので、傘の臭いを消す作業をするときは、注意してくださいネ。

 

雨の日に傘を使って濡れたら、そのままにしないで開いた状態で干してからしまうようにしましょう。

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。