紫外線対策、しっかりとされていますか?
お出かけ前には日焼け止めをしっかりと塗って、外出中は日傘や帽子を着用。
帰宅後、紫外線を浴びた肌をケアする。
もちろん、これらのお手入れはとても大切なのですが、さらに加えていただきたいのが、内側からの美肌対策です。
美肌ホルモン「エストロゲン」を増やす、骨盤エクササイズを紹介します。
目次
骨盤エクササイズで美肌ホルモン「エストロゲン」量アップ!
エストロゲンは、主に卵巣で分泌されます。
(※男性は、副腎で分泌されます)
何らかの理由で、骨盤の血流が悪くなり、卵巣の機能が低下してしまうと、エストロゲンの量も減少してしまいます。
スポンサーリンク
骨盤エクササイズの仕方
こちらに紹介する骨盤エクササイズは、美肌ホルモンとも呼ばれる、エストロゲンの量アップに期待できます。
・骨盤を開くエクササイズ
・骨盤を閉じるエクササイズ
上記を、1日1回行って、骨盤周りのめぐりを整え、エストロゲン量をアップさせましょう。
【1】骨盤を開くエクササイズの仕方
1-1.肩幅よりやや広めに足を開き、手は前にまっすぐおろします。
そのまま深呼吸をしましょう。
1-2.肩の力を抜き、背中をまっすぐにキープした状態で、上半身を前に倒します。
1-3.上半身をできるだけ前に倒した状態で30秒間キープします。
1-1から1-3を、2~3回繰り返しましょう。
つづけて、骨盤を閉じるエクササイズも行います。
【2】骨盤を閉じるエクササイズの仕方
2-1.両足を肩幅よりやや広めに開いて立ち、右の足先を外向きにします。両手は方の高さに上げ、足と水平にします。
2-2.右手を腰に当て、上半身を前に倒して右側にひねり、左手を右ひざにつけます。背筋は伸ばしたままキープしましょう。
2-3.腰に当てていた右手を真上に伸ばし、顔も天井側に向けて30秒間キープします。1に戻り、左の足先を外に向け、反対側も行いましょう。
2-1から2-3を、2~3回繰り返しましょう。
特に、身体がリラックスしやすい就寝前に行うのがオススメですよ。
このように、骨盤まわりのめぐりを良くすることで、エストロゲン量アップによる美肌効果だけでなく、身体のコリや生理痛にも良い変化が期待できます。
スキンケアと身体のケアの両方を行って、効果的にシミ・シワ対策をしましょう。
ぜひ、取り入れてみてくださいネ。
スポンサーリンク
女性ホルモン「エストロゲン」はシミ・シワ予防にも関わっている?
女性ホルモンのひとつである「エストロゲン」。
エストロゲンは、若々しい肌を保つ作用があり、別名「美肌ホルモン」とも呼ばれています。
エストロゲンは30代後半頃から減少
エストロゲンの分泌量は、20代~30代前半をピークとし、30代後半頃からは減り始める傾向にあります。
エストロゲンが少なくなると、肌の新陳代謝の低下を招き、皮膚の老化を進行させる原因となるのです。
エストロゲン減少はシミ・シワの原因にも?
そうなると、肌が紫外線の刺激にも敏感になり、シミ、シワなどのトラブルを引き起こしやすくします。
また、ホルモンバランスは加齢のみならず、不規則な生活やストレスでも乱れてしまいます。
そのため、普段から、エストロゲンをつくる“工場”を元気にしておくことが大切なのです。
スポンサーリンク
まとめ
美肌対策に欠かせないのが「ビタミンC」ですネ。
骨盤エクササイズでエストロゲン量を増やしながら、ビタミンCが豊富な食材ブロッコリーやパプリカなどもしっかり摂りましょう。
ビタミンCは、シミを予防する働きがあり、肌の弾力を保つコラーゲンの生成にもかかわっています。
ここまでお読みいただきありがとうございます。