あなたは首のしわを気にしたことがありますか?

 

「今ある首のしわを目立たなくする!」

 

「首のしわをこれ以上深くしない!」「これからできる首のしわを予防する!」

 

実はこのしわ、多くの人が無意識にしている「あるクセ」が原因となっているのです。

 

首のしわ原因と改善方法をご紹介。

 

首が疲れた・肩こりがひどいときにもおすすめのストレッチ。

 

 

首のしわ原因

スポンサーリンク




 

首のしわの原因「あるクセ」って気になりますネ?

 

「あるクセ」とはズバリ、「アゴが前に出ている姿勢を続けること」です。

 

日常生活でも無意識のうちにアゴが出てるってことありませんか。

 

スマホやパソコン使ってるときとか、電車に乗っているときとか。

 

このアゴ出し姿勢が首のしわの原因のひとつなんです。

 

 

春になって、首元が開いた洋服を着る機会が多くなって、首のしわが気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

首のしわは、一度気になると、見るたびにどんどん深くなっているような気がしてしまいますよネ。

 

首のしわの改善方法の説明の前に、まず、あなたの「首のしわ危険度」をチェックしましょう。

 

 

「首のしわ危険度」セルフチェックでを確認!

スポンサーリンク




 

アゴが前に出ていると、首の前側の筋肉が伸びた状態になります。

 

 

するとその部分の筋力が低下してたるんでしまい、皮膚が伸びてしまうので、首にしわができやすくなってしまいます。

 

まずは、無意識のうちに首のしわができやすい姿勢になっていないかをチェックしてみましょう。

 

 

首のしわ危険度チェック方法

 

 

アゴを親指で押さえて下を向いてみましょう。

首の上のあたりがつっぱる場合には、無意識のうちにアゴをいつも上げて首やアゴの皮膚を伸ばして、しわができやすい状態になっている可能性があります。

 

 

さらに、首の後ろ側の筋肉は重さ約6キロの頭を支えています。

 

 

なので、アゴを上げたままの状態の姿勢でいると、首の後ろ側がこり固まって硬くなって、ますますアゴを引いた正しい姿勢がとりにくくなるのです。

 

 

これから紹介する首のしわ改善方法で、首の後ろを柔らかくほぐし、アゴが引きやすい状態を整えましょう。

 

 

首のしわ改善方法『首フリフリでマッサージ』

 

 

首のしわ改善方法やり方

 

 

(1)首と頭の境目に指を置く

首と頭の境目に指をそえて、アゴを引きましょう。

 

骨に指を押し当てて、指圧するようにしてください。

 

 

(2)押さえながら左右に揺らす

アゴは引いたまま、指を左右に動かしながら、頭を左右に揺らします。

 

30秒くらい続けましょう。

 

 

(3)押さえながら前後に揺らす

押し当てた指を前後に動かし、アゴを引きながら首を前後に揺らします。

 

頭の重みでうなずくようにしましょう。

 

これも、30秒くらい続けます。

 

2~3セットを毎日無理のない範囲で継続すると、徐々に首周りの筋肉をほぐすことができます。

 

 

首周りの筋肉を柔らかくすることで正しい姿勢が保ちやすくなって、自然とアゴも引きやすい状態になっていきますよ。

 

しっかりとアゴを引いた姿勢をキープできれば、首のしわができにくい状態になっていきます。

 

ちなみに、「首が疲れた」「肩こりがひどい」というときにもこのストレッチはおすすめです。

スポンサーリンク




 

まとめ

 

 

首のしわ改善方法『首フリフリでマッサージ』は、疲れを癒しながらも、首のしわ予防になるので、一石二鳥ですよ。

 

ぜひお試しくださいネ!

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。