「瀬戸内国際芸術祭」は、3年に一度、瀬戸内海の12の島と2つの港を舞台に開催される現代アートの祭典です。
いたるところに現代アートが展示され、国内外から注目されている芸術祭です。
「芸術作品を見に行きたいけど、会場がよくわからない」という方、こちらでチェックしてくださいネ。
目次
見どころ(瀬戸内国際芸術祭2019作品と会場について)
スポンサーリンク
見どころいっぱいの瀬戸内国際芸術祭2019年作品の詳細と会場はこちらで確認してくださいネ。
「春会期のみ」と「秋会期のみ」がありますのでご注意ください。
※下記の名称をクリックしていただくと作品と会場の詳細ページへリンクします。
沙弥島【春会期のみ】
本島【秋会期のみ
高見島【秋会期のみ】
粟島【秋会期のみ】
伊吹島【秋会期のみ】
4つの注意点
①服装は動きやすいもの最優先に
服装は動きやすさを最優先にしましょう。
温度調節のしやすい服装がベスト。
また、春や秋は、突然寒くなることもあるので上着も忘れないように。
島内は坂道や石畳が多いので、両手が使えるリュック、足元は履き慣れた運動靴がいいです。
夏は暑さがかなり厳しいので、帽子やタオルなど紫外線対策も必要、そして熱中症対策もしっかりしましょう。
②食事は計画的に
島内は、飲食店や販売店が限られていますので、飲料水は持ち歩き、食事もなるべく予約しておくと安心です。
クレジットカード等が使えない店が多いので、現金を持っておくようにしましょう。
③トイレがあったらまず済ませること
島内で利用できるトイレの数は限られています。
なので、フェリーや港などで済ませておきましょう。
見つけたら済ませるですネ。
④マナーを守って楽しく作品鑑賞を!
交通ルールはもちろん、大声をだすなど地元の方に迷惑をかけるような行為は控えましょう。
島ではゴミの処理ができないため、あなたがだしたゴミは持ち帰ることもマナーです。
スポンサーリンク
瀬戸内国際芸術祭とは?
瀬戸内国際芸術祭のテーマは「海の復権」です。
瀬戸内海は昔から海を中心に文化も発展してきました。
瀬戸内海は日本のエーゲ海とも言われ、島々には見どころいっぱいの美しい自然や文化が残っていますが、高齢化や過疎化で無くなりかけています。
そんな瀬戸内の島々に芸術で元気を取り戻そうというイベントです。
瀬戸内が、世界の地域「希望の海」となることも目指しています。
第1回は2010年で3年ごとに実施され、今年2019年は、第4回目の開催です。
瀬戸内国際芸術祭の期間
瀬戸内国際芸術祭2019年の期間ですが、春、夏、秋の3シーズンあります。
「ふれあう春」「あつまる夏」「ひろがる秋」と題して下記のように3会期に分けて開催が予定されています。(計107日間)
・ふれあう春:2019年4月26日(金)~5月26日(日)31日間
・あつまる夏:2019年7月19日(金)~8月25日(日)38日間
・ひろがる秋:2019年9月28日(土)~11月4日(月)38日間
1つの会期にしか公開されない島や作品もあるので、気になる作品や作家を事前にチェックしてから行くことがおすすめ!
瀬戸内国際芸術祭の開催場所
開催場所ですが、瀬戸内海の12の島と2つの港で下記になります。
【全会期】直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、高松港・宇野港周辺
【春会期のみ】沙弥島
【秋会期のみ】本島、高見島、粟島、伊吹島
※犬島・宇野港は岡山県、その他は香川県です。
移動方法
瀬戸内の島々が会場なので、移動方法は船が主体になります。
瀬戸内国際芸術祭の舞台は、大きく分けると「東部の島」と「西部の島」 にエリア分けられます。
アクセスは下記よりできます。
東部の島へは、東部の港(香川県高松港・岡山県宇野港)から
東部の島への航路と時刻表
(詳細は↑クリックして見てください)
西部の島へは、西部の港(香川県西部各港・岡山県児島観光港)から
西部の島への航路の時刻表
(詳細は↑クリックして見てください)
※沙弥島は、陸続きになっているので、船では行きません。
JR坂出駅からバスを利用するのが便利です。
主要都市から港へアクセス
(詳細は↑クリックして見てください)
スポンサーリンク
鑑賞するためのパスポート
瀬戸内国際芸術祭2019の会期中、芸術祭の参加作品(施設)を鑑賞するにはチケットが必要です。
「3シーズンパスポート」
すべての会期で有効
「会期限定パスポート」春・夏・秋それぞれの会期のみ有効
3シーズンパスポート
一般4,800円[前売特別価格3,800円]、16~18歳3,000円[当日現地販売のみ(要身分証)]、15歳以下鑑賞無料[一部作品、施設を除く]
1シーズンパスポート
一般4,000円、16~18歳2,500円[当日現地販売のみ(要身分証)]、15歳以下鑑賞無料[一部作品、施設を除く]
2会期以上楽しみたい方には、3シーズンパスポートがおすすめ。
【観光関連の記事はここちら】
≫≫「チャギントン電車は岡山で!チケット予約前に注意事項ご確認下さいネ」
≫≫「昇仙峡の紅葉と駐車場の場所や渋滞&遊歩道の人気スポットご紹介」
まとめ
瀬戸内国際芸術祭の楽しみは、作品だけでなく食事やイベント、グッズなど楽しめる要素がたくさんあります。
あなたもしっかりと情報収集されてから、ぜひ一度訪れてみてくださいネ。