最近ドックンと脈が飛んだり、動悸を感じることがあったので心配で悩んでいたのですが、勇気をだして診察を受け心電図をとりました。
でも、短時間の心電図検査ではよくわからないということで、ホルター心電図を24時間装着することになり体験しましたので詳細をお知らせします。
ホルター心電図検査を受ける女性の服装や料金、注意点、危険な不整脈についても紹介します。
目次
あなたの心臓は、最近こちらのような症状がありませんか?
- 急に脈がはやくなる
- 胸がドキドキする
- 急に脈が遅くなる
- 目の前が暗くなる
- めまい、ふらつきがある
- 失神する
- ドックンと脈が飛んだり、動悸を感じる
- 瞬間的に「うっ」と胸がつまるように感じる
- 安静にしているときに脈が抜ける
上記の症状は検査の必要な不整脈かもしれないので、ひとつでも心あたりがあれば診察をおすすめします。
病院でしたこと
不整脈の検査で「ホルター心電図」を装着
1日目(予約当日)に病院ですること
予約当日は、まず血液の流れを見るようで心臓エコー検査をしました。
結果はすぐにわかって「異常なし」でしたので、看護師(女性)さんが心電図の電極端子を胸につけてくれました。(約2~5分程度かかりました)
電極を貼る部分をアルコール消毒し、ジェル状のものを塗ります。
シール状の電極を4つ貼り付け、コードをテープで身体に固定します。
スポンサーリンク
専用の用紙と鉛筆を渡される
1日の行動記録をつけなくてはいけないので、専用の用紙と鉛筆を渡されます。
トイレにいった時間や食事をした時間、電車に乗った時間、仕事をしている時間などなど、行動した時間をこと細かに記入しなくてはなりません。
「これって面倒なんですけど仕方ないかな・・・」
【記録する行動内容】
- 服薬
- トイレ
- 運動
- 階段昇降(息が上がる様な場合のみ)
- 食事
- 飲酒
- 就寝起床
- 仕事
- 運転(短時間の運転は記録しなくてもOK)
【記録する自覚症状】
- 胸痛
- 動悸
- 息切れ
- めまい
- 倦怠感
自覚症状は、メモ欄に詳しい症状を書くようになっています。
自覚症状(動悸・息切れ・不整脈・胸の痛みなど)があったときは、心電計の記録用スイッチ(EVENTと書かれたスイッチ)を押すように言われました。
コードが外れたり、装置の電源が切れた場合も用紙に時間と状況を記入しますが、病院に連絡しなくても、自分でコード接続したり、電源入れ直せば大丈夫とのことでした。(用紙を見たときに、装置が外れた時間がわかればOK)
2日目も病院へ行く
ホルター心電図検査の診断は、その日(2日目)のうちにわかります。
だいたい30分程度で解析され結果がでます。
異常があれば今後の治療などを医師が説明してくれます。
※病院によっては、2日目に検査結果が出る病院と数日かかる病院がありますので、予約する前に確認しておきましょう。
※ホルター心電図の体に貼る電極は、使いまわしではなく常に新品を使い、検査後は捨てますので衛生面は大丈夫です。
私のホルター心電図検査の結果ですが、「波形の乱れがあるので確かに不整脈はあるが、今すぐ治療をするなどの必要はない」とのことで安心しました。
ホルター心電図検査の費用
3割負担の方:4,500円
ホルター心電図検査の保険点数は1、500点(金額なら15,000円)なので、3割負担の方なら、1,5000円×0.3=4,500円になりますネ。
1割負担の方は1,500円です。
でも、前述の金額は検査の金額だけなので、初診料や再診療、その他検査(血圧など)は別途加算されます。
「ホルター心電図検査」に必要な時間と日数
スポンサーリンク
ホルター心電図検査には2日かかります。
1日目に装着して、2日目(翌日)に1日目と同じぐらいの時間に病院へ行き取り外してもらいます。
なので、ホルター心電図検査は連続して2日間のスケジュールを開けなくてはなりません。
ホルター心電図検査中の注意点やつらかったこと
検査中の注意点やつらいと感じたことを紹介します。
検査中の注意点
ホルター心電図の検査中は、「あまり動かない方がいいのかな」?って思いますが、日常生活中の心臓の状態や変化を診断するので、普段通りの生活をするようにしましょう。
かゆくなっても機器に触れてはダメですが、シールだけの部分は掻いてもOK。
検査中つらかったこと
シールを剥がすときが少し痛い。
痒みがでることもある。
胸がシールで固定されるので、前かがみになりにくい。
上を向かないと寝れないので、横向きで寝る人はきついかも。
病院によって使う検査装置が違うと思いますが、防水構造になってなければ入浴できない。(防水構造になっていれば、検査中でも入浴ができます)
スポンサーリンク
ホルター心電図 検査を受ける女性の服装・ブラトップ?
電極を貼るとき上半身の服は脱ぎますので、女性の方は前開きの服が楽です。
ワンピースや上下がつながったボディスーツなどはダメです。
装着後、ブラジャーはしてもいいので、フロントホックブラや金具のないスポーツブラ、ブラトップなどが便利ですネ。
夏の時期は、薄着だと透けることもあるので、見えるのが嫌でしたら何か羽織るものを持参しましょう。
首元がある程度詰まっている服でないと見えてしまいますし、シャツでもボタン1つ外すと見えます。
ちなみに、私が診てもらった病院は珍しいと思いますけどご夫婦でされています。
つまり、ご主人も奥さんもドクターなんです。なので、私は奥さんに診てもらえて良かったです。
短時間の心電図やホルター心電図検査は、上半身を見せるので恥ずかしいと思われる方は、女医さんのいる病院を探してみるのもありですネ。
短時間の心電図は、足首にも電極を貼りつけるのでストッキングはダメです。
脱ぐのもはくのもブラより面倒ですから。
足首5センチ見えたら大丈夫なので、レギンスに靴下とかならいけますよ。
不整脈とは?
不整脈とは心臓の調律(拍動のリズム)が不規則になった状態をいいます。
治療の必要がない軽い不整脈や、症状が強く生活に影響がでる不整脈もあります。
生命危機の引き金になるもの、心不全や脳塞栓などの合併症の原因になるものは治療が必要です。
「不整脈かな?」と思ったら、まずはきちんと診断してもらい、あなたの不整脈のタイプにあった治療を行うことが大切です。
脈をとる習慣を!
手首の親指側にある、橈骨動脈(とうこつどうみゃく)に軽く指を触れ、脈拍を数えます。
安静時、1分間に60~80回、規則正しく打っていれば正常。
危険な不整脈はコレ!
不整脈はこちらの2つに大別されます。
頻脈:脈が異常に速くなる
徐脈:脈が異常に遅くなる
とくに危険な不整脈は「心室細動(しんしつさいどう)」と「心室頻拍(しんしつひんぱく)」です。
心室細動:頻脈性の不整脈で心室が細かく震え、心臓が機能を失い、放置すると心停止に至る不整脈です。
心室頻拍:心室で起き脈が1分間に120回以上になり、心室細動に移行して突然に心停止することもあり非常に危険。
他にもすぐに心臓停止とはならなくても要注意の不整脈があります。
心房細動:心房で起こる心房細動は、脳塞栓の原因ともなる不整脈です。
期外収縮:脈が飛んだり抜けたりする期外収縮は、放置しておいて問題ないものが大半ですが、連続して起こる場合は血圧低下やめまいなどが起こるため、注意が必要です。
徐脈:脈拍が異常に遅くなる徐脈でも心停止になることもあり要注意。
いずれの場合でも、不整脈は心臓の異常なので注意しましょう。
スポンサーリンク
どんな自覚症状がありますか?
不整脈の種類によって自覚症状も異なります。
期外収縮:胸がドキンとすることがありますが、多くの場合、自覚症状はありません。
頻脈:動悸やめまいがすることがあります。
徐脈:運動機能が低下して、息切れしたり疲れやすくなったりします。
意識を失ったりするような場合は大変危険なので、すぐに受診しましょう。
不整脈になりやすい人
高齢者や高血圧、肥満などの心臓病の危険因子を持っている人はなりやすいといわれています。
特に危険な不整脈が起こりやすい人は、狭心症や心筋梗塞、弁膜症、心筋症など、もともと心臓に基礎疾患を持っている人です。
健康な人でも不整脈は起きることがあるということも記憶しておきましょう。
不整脈の予防として注意することは?
アルコールやたばこ、コーヒーなどに含まれるカフェインのほか、ストレスや過労、睡眠不足などの不規則な生活習慣は、不整脈の誘因になりますので注意しましょう。
不整脈と診断された人、もともと心臓病のある人は、生活習慣を改善して、自覚症状がなくても定期的に心電図検査を受けましょう。
「ホルター心電図検査」とは
短時間の心電図の検査は、病院のベッドに寝た状態でしますが、短い時間なので、早朝や夜、昼間の異常は発見できないことも多いようです。
そこで、小型で軽い検査装置を体につけていつも通りの生活しながらデータをとり観察するので“24時間心電図検査”ともいわれるのが「ホルター心電図検査」です。
ホルター心電図検査は、短時間での心電図検査ではわかりにくい不整脈の出現頻度や狭心症の有無などを調べるのに適した検査で、動悸や胸痛、失神などの症状がある方におすすめな検査方法です。
【よく読まれている関連記事】
⇨ヒアルロン酸注射を膝にしたので効果と副作用について報告します!
⇨認知症予防の食事・運動・生活習慣とは?医師がおすすめの方法
⇨隠れ脂肪肝にスクワットと運動を医師が推奨!大豆製品とコーヒーも
⇨内臓型冷え性の症状と対策※冷えは手足だけじゃないので要注意!
⇨大腸内視鏡検査を麻酔なしで受けた体験談※痛みとガスで辛かった!
スポンサーリンク
まとめ
不整脈は命に直接かかわる心臓の異常なので、おかしいと思ったらまず専門医の診察を受けましょう。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
コメントは受け付けていません。