たくさんの食べ物が溢れている現代ですが、実は多くの人が栄養失調状態にあることをご存じですか?

 

毎日きちんと3食の食事を摂っていても『新型栄養失調』になることもあるので要注意。

 

若い女性にも増加中の新型栄養失調について、症状と予防や対策を紹介しますので、参考にして下さいネ。

 

新型栄養失調とは?

 

今まで栄養失調は、簡単な食事で済ませることが多かったり、食が細くなった高齢者に多くみられるものでしたが、近年では若い女性を中心に子供から中年世代まで増えてきています。

 

新型栄養失調とは、摂取カロリーは足りていても、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどといった栄養素が不足している状態を指します。

 

 

食事制限などのダイエットをしていたり、いつも同じものばかりを食べているという方は注意が必要です。

スポンサーリンク




 

新型栄養失調の症状

 

新型栄養失調の症状は「身体の不調」という点でいろいろとあります。

 

症状の例としては下記のような症状があります。

 

・疲れが抜けない

・風邪をひきやすい

・転びやすい、少しの運動で動悸や息切れがする

・めまい

・頭痛

・足がむくむ

・髪が細く、抜けやすい

・爪が割れやすい

・味覚障害

 

・普段から立ちくらみや疲れやすいなどの症状がある場合は要注意です。

 

・階段を降りるときフラフラして踏み外しそうになるがのぼるときはならない。

 

・一週間の中でも同じようなメニューばかりという方は、自分の爪や髪の状態を確認してみてくださいネ。

 

上記のような症状は、加齢によるものや貧血などの場合によく見られる症状でもありますが、新型栄養失調の一つの目安にもなりますよ。

 

 

新型栄養失調の予防と対策

スポンサーリンク




 

新型栄養失調の予防・対策としては、「バランスの良い食事を摂る」ということがなによりも大切です。

 

 

でも、「バランス良く」とはいっても毎日違うメニューを考えるのはとても大変ですよネ。

 

こちらでは簡単な予防と対策(栄養素の取り入れ方)についてご紹介します。

 

 

新型栄養失調の予防と対策(栄養素の取り入れ方)

 

新型栄養失調の予防と対策を紹介しますので参考にして下さいネ。

 

 

調理方法を変える

 

焼く、炒める、煮る、揚げる、食材によっては生のままなど、調理方法を変えてみましょう。

 

それだけで組み合わせる食材も変わってくるため摂取できる栄養素の幅が広がります。

 

 

外食や加工食品にプラスする

 

 

コンビニ弁当や、インスタント食品、甘いものばかりという場合は、それにもう1品副菜やおかずになるものを加えるようにしましょう。

 

 

いろいろな食品を組み合わせる

 

炭水化物だけ、肉だけ、と偏らないように、一食の中で使われている食材の色が多くなるように気を付けてみましょう。

 

 

特に野菜はその見た目に植物由来の成分の色が反映されることが多いので、野菜の中でも赤や紫、緑などさまざまな色の野菜を摂るようにすることがおすすめです。

 

 

普段食べない食材を加えてみる

 

いつも食べている食材以外にも目を向けるようにしてみましょう。

 

肉や魚、野菜などは取り入れることも多いかもしれませんが、豆類や海藻類、貝類、キノコ類、ナッツ類などはアレンジも加えやすく、栄養素も豊富なので積極的に取り入れたい食材でもあります。

 

 

私の新型栄養失調の対策のひとつをちょっとお知らせしますネ。」

 

対策のひとつとしてみそ汁を食べるようにしています。

 

みそ汁は飲むと言えばいいのでしょうが、、、。

 

でも私のみそ汁は食べると言ったほうがあってるほど具だくさんのみそ汁なのです。

 

豆腐(豆類)、ワカメ(海藻類)、しめじやシイタケ、エノキ(キノコ類)、刻みネギ、などを具としてたくさん入れています。

 

しじみやあさり(貝類)のときもあります。

 

みそ汁をつくることで豆類や海藻類、貝類、キノコ類は簡単に摂ることができますよ。

 

ナッツ類はおやつとして摂りやすいですネ。

 

それと、ピーナッツは薄皮も食べる「脳のゴミ」を洗い流す成分が含まれているので、薄皮も食べるようにしましょう。

くわしくは、こちらの記事で紹介していますので、ぜひご覧くださいネ。

『『脳のごみ』をピーナッツで洗い流して認知症の予防って!?』

 

 

【よく読まれている人気の記事】

ブロッコリースプラウトの効果的な食べ方と扱い方・育毛効果あるの?

ケールの効能と副作用※食べ過ぎるとからだに悪いって本当なの?

食用花の種類・栄養・効能と食べるときの注意する事について

抹茶の栄養素と効能※おすすめの摂り方やおすすめしない食べ方を解説 

全粒粉の栄養と効能※アレルギーの人が食べてもいいですか?

雑穀の種類と栄養成分の働きについて※白米より何が優れているの?

 

スポンサーリンク




 

まとめ

 

バランス良く食材を摂ると、単品で摂取するよりも栄養素の吸収効率が良くなることも多くありますので、しっかりと栄養素を摂って新型栄養失調を予防しながら健康な身体を目指しましょう!

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございます。